国境をまたぐかばん

こちらは受注後の製作とさせていただいています。
納期は最大で1週間みてください、ご質問いただければ正確なところをお知らせいたします。
よろしくお願いいたしますm(__)m
ミャンマーとインドの国境に広がる山岳地帯に暮らすナガ族の手織り厚手木綿から、ショルダーバッグを作りました。
ナガの人々は今も独立を求めているために、ミャンマー、インド双方で外国人の立ち入りは禁止または制限されています。私もナガの土地に入ったことはありません。このため、ナガ族の布はミャンマーのヤンゴンで求めたものが多いのですが、この布はタイでたまたま見つけて求めたものです。
もともとは、ブランケットとして身にまとったり、戦士の正装用として用いられたりするものです。太い木綿糸をかっちりと織り上げた厚手の布です。部族ごとの紋様があったり、中には麻を使う部族もあるようですが、これは木綿100%です。
紋様部分は二重織りになっていて、表からは模様に見えますが、裏には模様が出ません。裏地をつけているのでそこは見えなくなっていますが・・・、そういう布です。
ゾウとロバが織り出されている赤と白、黒のかわいい布です。横位置で動物が出るように裁断し、少々横長のかばんに仕立てました。
バッグ裏面はタイの手織り綿の生地でポケットも付けて仕立てました。
内側にもポケット1つあります。
肩ひももナガの同じ生地から取りました。柔らかいけれどしっかりしていて、持ちやすいと思います。
固い接着芯は使わずに、布本来のやわらかさを活かしてくったりした感じにしています。
サイズ
上辺で横41センチ 底のみマチが4センチ
タテは上辺から底まで29センチ(マチ含む)
ベルト長さ 105センチ
女性にちょうどよい長さだと思います。
インド製のボタンで閉じられます
素材
表の地布 ミャンマー木綿
裏側 タイ産手織り木綿黒檀染め
裏の地布 タイ産茶木綿
内部のポケット タイ産の木綿 ボタン リンコル手作り木製ボタン ループ タイ北部ジョムトン村の手織り絣木綿 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |