藍染め

藍建て16日目

8AM  室温23℃

1号 液温27℃ PH10.58→10.86(撹拌前後)
2号 液温26.5℃ PH9.41→9.34

1分染め、1号は染まらず、2号は昨日と同じくらい染まる
2号のPHが変わらず低いままなので、嵩上げしてPHの上昇を試みる。

ついでに実験した。

1リットルの水にソーダ灰、石灰を入れたときのPH上昇度を調べた。

ソーダ灰大さじ1 PHは0.58上昇した
石灰   大さじ1 PHは0.6上昇した

つまり我が家の持っているものでは、どちらも大さじ1で1リットルの水のPHを0.6上昇させる。この手のものに劣化があるかどうかは知らない。

そんなこんなで、灰汁2リットルを11.6のPHにし(後に上昇するとみてこの程度の値に)、2号に投入。
その後、手を突っ込んで1号、2号ともよくよく混ぜた。右手が若干染まった^^;
突っ込んだ感じでは1号の方がこなれていてよい感じ(長時間経ってるから)。

その後のPH
1号 11.41
2号 9.62

いやいやいやいや灰汁入れたの2号だから! 1号何もしてないから!
灰汁入れた2号はほとんど反応しないのに、何で1号が・・・? 撹拌して底のアルカリ分が混ざりましたか? そもそも2号は何で反応しないの・・・・・・。

13リットルのPH9.3に、2リットルのPH11.6
いや~数学苦手だから計算式に自信がないけど、多分こうかな?
13×9.3+2×11.6÷15≒9.6

おっ、合ってんじゃん!
ということはやはりもっとアルカリ性のもの、石灰かソーダ灰を入れないとだめなんだな。

5PM
1号 11.2
2号 9.5

どう見ても1号の方がよい数値のはずなんだけど。
まったくもって五里霧中。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)