ビーズ織りの村へ

投稿日:

ラオスはまだまだ公共交通網の発達が遅れており、下手するとえらいことになる。というのは体験上知っていましたが、パクセから片道6~70キロある織りの村までバイクで行くってのにも勇気が要りました。学生時代に原チャリに乗っていたのが最初で最後なので、かれこれ30年近くバイクには乗っていない。もちろんラオスで近距離を乗ったことならあるんだけど・・・、でも片道6~70キロというのはかなりな冒険。事故ったら、バイクが故障したら・・・。
迷いに迷った末に、バスに賭けることにしました。
ゲストハウスでちょっと訊いてみたらツアーもあるからそれに参加するのが一番いいって言われたんだけど、それだと興味ない滝に何箇所も連れて行かれたあげく、織りの村の滞在時間は15分・・・。滝はほんとどうでもいいのでやめました。

3600-_1060489 行きはよいよい

行きはバス駅に行って普通にバスに乗り、運転手にも助手にも隣のお姉ちゃんにも「フェイタイフン村に行く!」と宣言したので、ちゃんと下ろしてくれました。忘れてたけどこの隣のお姉ちゃん、箸が転がってもおかしい年代なのかとにかくよく笑ってて、しまいに私の肩に頭乗っけて寝てた、なんか勘違いされたのかしら・・・(笑)

3600-_1060492 村のギャラリー

ここに村人たちが自分の作品を展示していて、誰かが来るとあっちこっちの家から人がここに押し寄せてきます。私が行く前に欧米人ツーリストが数人バイクで来ていました。彼らが去ると私だけになり、全員と交渉するのが大変でした。言葉通じないけど数字は万国共通です。欲しかったものが手に入って大満足でした。

3600-_1060498 作業中

カトゥ族というベトナム系の少数民族です。
見てわかるとおり、カトゥ族の織物には、織機が存在しない。端っこを押さえるのは自分の両足。もう片方を押さえるのは自分の腰です。足と腰で張力を出して手元で織っていく。腰機を使う織りは他の民族でもやっており見たことがあるけど、その場合も柱などを支点にしていたと思うので、この完全に自分の体だけで織るのは珍しいのではないかと思います。

3600-_1060497

ダンナさんも糸巻きでお手伝い。歯が痛いと言ってた。

3600-_1060502 叩き込み中かな
横糸に通したビーズを縦糸と交差させながら指定の位置に置いていくという、私のようないい加減な人間には出来そうもない難しげな織りでした。1本(そんなに長くはないんだけど)織るのにどれくらいかかるんだろうか、正味の話で。

この後、このお家でご飯をごちそうになっている時に、バスが1台通過していきました。後から思えばこのバスこそが私の命綱だったのです。

村に着いたのは10時頃だったかな、それからいろいろしていて、バスを待ち始めたのは11時50分でした。村人曰く、12時、1時、2時、3時、4時、バスはたくさんある、とのこと。
しかし、待てど暮せばバスは来ません。2時もとうに過ぎ、そろそろやばいかもと思い始めた私の視界に、空を覆ってこちらに近づいてくる黒雲が。スコールです。土砂降りになりました。近くの物置みたいなところの屋根下に避難。でもバスが来るかもしれないので時々道路まで見に行く。の繰り返し。
と、3時15分頃に、待ちに待ったバスがやってきました。雨の中、私は全力で手を振り、バスもウインカーを出して減速し始めました。
やれやれ助かった・・・・・・。

ところがバスは、なぜか急にウインカーを引っ込めてスピードを上げたと思うと、私の前を無情にも通過していってしまったのでした。
いったい何が悪かったのか・・・。変なおばちゃんが荷物たくさん(と言ってもそんなじゃないしな)持っているのが悪かったのかな?
わかりません。考えても無駄です。旅をしていればこういう目にも遭う、ただそれだけのこと。

しかしそこからがまた・・・・・・。
4時を過ぎ、日がだんだん傾いてきました。
まずいです。でも村には1軒だけ、泊まれる家があるのは情報として持っていましたので、最悪ここに行こうと決めました。6時半まで待ってダメだったらもう泊まろうと。

日はどんどん傾き、人々は足早に家へと帰っていきます。みんな私が何時間もそこにいるのは知っているけど、どうにもならんですもんね。
そしてもうどの車もヘッドライトを灯し始めた5時20分、遠くにバスらしきものが見えました。再び全力で手を振っていると、今度は止まってくれました。
「どこまで?」
「パクセまで!」
「乗りな」
プシューッとエアーの音を響かせながらドアが開きました。
神様ですよ。もうこの運転手っていうか助手、神様です。
乗ったバスは、なんと、寝台バスでした。乗った所で袋を渡されたので、ちょうどスコールに遭ってサンダルがドロドロだったのですぐに脱ぎ、裸足で案内されるまま最後方に。そこの上段のベッドが私の席。右隣オッサン、左隣セーネン。いいんでしょうか・・・・・・。とにかく潜り込み、荷物を置き、ほっとして外を見るともう真っ暗になっていました。

バイクで来ればよかったと、100万回くらい後悔した。もう行くことはないかと思うけど、もしまた行くとしたら絶対にバイクで行きます。
5時間半、村の中の一本道の道端で、一人ぼっちの刑。久しぶりにかなり堪える半日でした。

3600-_1060517

スコールが近づいてきた一本道。辛かった・・・・・・。
帰れてよかった・・・・・・。

織りの村へ行く、織りを見る、布を買う、それがメインだったのに、来ないバスを待つ5時間半が記憶の中心に居座る、そんな村日帰りの1日でした。