夏に向けての新作です
投稿日:東京では4月の夏日観測日数が史上最高だとか。
ここ軽井沢もようやく春の盛りになってきました。
そんな季節に、カディとバティックの作品を3点作りました。
花咲くバティックのスカート
(ちょっと白飛びしててスミマセン)
今日はほかにも3点撮影しているので、後でまたアップしまーす♪
かばん3点アップしました
投稿日:久々に新作です
投稿日: ナガのバケツトート
前に1度作ってすぐに売れてしまった形です。今回展示会もあったので同じものを作ってみました。底にデニム生地を使ってます。
土布のショルダーバッグ
これはけっこう前に作ったものですが、その後ネットに上がることもなく、ひっそりと忘れ去られていたもの。こういうのが各種あちこちいろいろあったりします。
ナガもいいけど、土布もいい。
ざっくり織られたナガのやわらかい感じと。
かっちり織られた土布のしっかりした勤勉な感じと。
布って本当に、いろいろだなと思います。
今日ほかにも3点撮影したので、また数日の内に上げたいと思います。ここで上げないと、またひっそりと忘れ去ることになる^^;
ではまた
今季もよろしくお願いします
投稿日:今季の営業を開始しました。
今年も土日祝はオープン、平日は不定休です。
平日は不在にすることもあるので、ご予定があれば事前にお知らせください。
中央店
今までどおり、服、アクセサリー、雑貨少々です
奥の店
今までどおり生地、ストール・ショール類を置いています
画像はリンコルの染めものばかり集めたコーナーです
中央店入り口
小さめのストール類など。手織りのものはどんどん少なくなっています・・・
ほか、リンコル染めのシルクストールもここに展示しています
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
4/13まで休業延長いたします
投稿日:松戸市で開いた展示会が無事に終了いたしました。
たいへん盛況で多くのお客様にご来場いただき、どうもありがとうございました。
会場のオーナー様はじめご協力いただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
さて。
思いの外に1点ものを多数お買い上げいただきましたので、まだチェックが完了しておりません。
オンラインショップの休業を延長させていただきまする。
実店舗とあわせ、4/14(土)にオープンいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
4/10までお休みをいただきます
投稿日:展示会「アジアの布」展
4/6~8 10~17時
松戸市小金原 キタノホールにて
私邸内音楽ホールでの開催ですので、詳しい住所等はお問い合わせください
展示会開催のため、作品の確保が難しくなります。
4/10まで、オンラインショップを休ませていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
尚、この間にいただいたお問い合わせ等(展示会場所を除く)につきましても、お返事は4/10以降になりますことをご了承くださいませ。
展示会のお問い合わせは
mail ☆lingkhor.com ☆をアットマークに変えてください
店主ヤマネの携帯 080-5140-5368 までどうぞ
それでは
展示会のお知らせです
投稿日:久しぶりに展示会を開きます。
概要はこちら。
4/6~8 10時から夕方5時
千葉県松戸市小金原 キタノホール
(私設の音楽ホールにつき住所等はメールなどでお問い合わせください)
最終日8日に、フルートのミニコンサートが加わりました。女性ばかり3人の3重奏、誰にでも親しみのある曲を中心に演奏されるそうです。
コンサートの時間
第1ステージ 13時より
第2ステージ 14時半より
それぞれ30分くらいです。
展示は「アジアの布展」という、リンコルそのまんま、の内容です。
普段は展示していないカンタやタッサーシルク、古布などを展示する予定です。
若干交通が不便ですが、会場運営の皆さんも全力で応援してくださっていますので、ぜひお出かけください。
まことに申し訳ないのですが、ほんとうに住宅街の中のコンサートホールですので、住所をネットに上げるのは憚られます。メールでお問い合わせいただければ、住所と交通の案内を差し上げますのでよろしくおねがいします。
2018年スタートです
投稿日:あけましておめでとうございます。
いつもこちらの公式ブログは放置しっぱなしですみません。
店主は何とか元気で、神経痛や五十肩と闘いながら日々暮らしております。
2017年は諸々の不調が重なり、布と向き合う時間が少ない年になりました。
2018年は新たな気持ちで、製作時間を増やしていこうと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
藍を継ぐ
投稿日:昨年の初夏に建てた藍のバケツ2つ、様子を見ながらずっと維持してきて、建て直すかどうするか考えていましたが、2つともこのまま継続することに決めました。PHもだいぶ安定するようになり、まだまだ色も出るからです。廃棄するには惜しい、ということで。
ただ何しろ昨年建てたきりで、昨年は泥藍を作る時間的余裕もなくそれも加えていない、ほんとにそれっきりなので藍そのものが足りなくなってくるだろうということで、藍を継いでみました。
何か参考にしたわけでもなく、多分こんな感じでいいんじゃないかなぁと、適当に。
今年作ったすくも、この写真よりもう少し砕いて細かくして、
熱湯で練ってから2つのバケツに半量ずつくらい加えました。さらに加水、石灰でPHを調整して、この日の作業は終わり。
2日後の本日、すこしPHが下がっていたので石灰を加えて調整。かなりしっかりと泡(藍の華)が立つようになってきました。このまま本格的な染めに入れそうな感じです。
まばらな藍畑・・・。
収穫はもう少し待ってみます。