藍建て終了
投稿日:2号は少しくすみがあって弱いものの、1号は順調に発色しています。
藍建て24日目です。本日で、藍が建ったということにします。
今日は1号に少し灰汁を足して水分を増やしました。
そして試し染め。
ストールを染めました
撹拌から数時間おいて染めたのに、ずいぶんすくもが絡んでしまいました。
今日はそんなわけで1度染めただけ。
すくもを沈めるための道具(ザルみたいなもの)を作り、明日以降試してみます。
手を入れてみると、すくもがかなり浮いているというか、表面に浮いているわけではないけど、底に沈んでもいない。今までで最もすくもが液の中に浮遊している気がします。
何か理由があるのか・・・? 沈まない。
すくもは発熱時期がほぼ終わった感じ。もう少し熟成させようと思います。今まではこのへんで切り上げていたかもしれないので、今年はじっくり。もう一度作るだけの乾燥葉があるのでどうするか、おいおい考えます。
庭のモモがだいぶ色付いてきました
今日1回めの収穫、まだ固いので追熟が必要です。
お盆も終わりましたね、では
左から1号、2号、H、L
今朝の2号撹拌後
1号
2号 膜があり、ぎらっとしている
高PH
低PH
静まり返る1号
元気に見える2号
撹拌後の1号 泡は少ない
同じく撹拌後2号 泡が消えない
左1号、右2号


藍2号