草木染め

どんぐり染め

投稿日:

寒くなってきました。もう葉をとって染めるものはシーズン終了です。この秋は長雨の影響をモロに受けてしまい、色々と後手後手に回った感があります。来年はもうちょっと天候に安定してほしいものです。

3600-dscn0224 どんぐり
金槌で叩いて割れ目を入れる作業です。やらなくてもいいと思いますがなんとなく気分的に。

3600-dscn0229 ぐらぐら
沸騰中。今日は3度煮出して染液を作りました。

3600-dscn0231 媒染
おや・・・・・・?
予想とは違う色が出ているな・・・・・・

グレーになる予定が、焦げ茶になったような。乾いてみないとはっきりとは言えませんが多分。おかしいな。

3600-dscn0232 エゴマ収穫
手前と真ん中あたり奥にあるのがエゴマ。その奥にはとうもろこしが枯れたまま立ってます、エゴマを寄りかからせていたので。
エゴマもなかなか花が咲かずに気をもみました。ようやく咲いたと思ったらもう霜げてしまい、仕方ないので収穫してしまいました。これから乾燥させて実を取り出す予定。

藍の花穂もすこし収穫して乾燥させています。来春はちゃんと選別した種を蒔いてみたいものです。
ではまた

草木染め

昨日の染め色

投稿日:

3600-dscn0217 干してます
昨日の染めものの一部を店の軒下に干しています。
手前に写っている黄色とグレーがブットレアの色。
奥にちらっと見えている赤系と紫系がかりん。
ハンガーにかかっているのは藍の煮染め。
染めは面白いですね~♪

3600-dscn0218 紅葉
紅ではなくて黄色ですが、広葉樹の紅葉はだいぶ進んできています。ここからは一気に駆け足で冬へと・・・(>_<)

3600-dscn0219 町道の様子
木に巻き付いたツタウルシの赤が目立ちます。右手前にあるわが家のどうだんも赤くなってきた。挿し芽して作った株、18年くらい経ったかな。

 

最近になって、ヤフーショッピングでのポイントというものをちゃんと知り、今まで何も知らずに(知ろうともせずに)楽天やらアマゾンやらで色々と買っては、そのポイントを失効させてきたのだと気付きました。
なんという失われた15年でしょうか。
今では同じものならポイントがつくところで買おうと思うようになりまして、いやはや、知らないということは怖ろしいねと。
大体店やのポイントなんて、貯まる前に相手が消えるか制度が消えるものと思ってましたが、今は違うんですね。驚きました。楽天大好きって友人がいるのに、もっとちゃんと話聞けばよかったです(笑)

で、ふと考えました。
たしか2年ほど前に、ヤフーショップ開店させたっけ・・・・・・。
そのまま休眠してるけど、うーん。
と思って見に行きましたが、やはり品物を出す手間は改良されていないようで相変わらずめんどくさそうでした。これなら自分の店にアップする大変さと大差ない。
実は自分の店を維持していくのが大変になってきて、もう自店サーバーとかこだわらずに、どこかシステムの簡単なところに移転させたいなとも考えていまして。何でもかんでも自分でやらなければ気が済まない性分で、人に頼むことは選択肢にない暮らし方をずっとしてきましたが、少しずつペースダウンすることを考えなければ。
これからしばらくの間、検討してみようと思います。

このwordpressもそうなのですが、今や写真のアップロードが、画面上へのドラッグ&ドロップでできちゃう時代。そんな時代に<img src~>なんていちいちやらなくてもいいんじゃないかな、と。省力化できるところはしていきたい。その分のエネルギーは他に回して。

んなことを考えている秋の夜長です。ではまた

草木染め

かりん染め+ブットレア染め

投稿日:

午前中から火を焚いて、まずはかりん染め。昨年染めていい色が出たので、今年もやってみました。昨年より若干時期が遅くなり、既に紅葉が始まっていたのが不安でしたが、一応まぁまぁの色が出たのではないかと思います。

今日、草木染めにつきものの「染めムラ」の1つの理由を解明しました。そうだったのか・・・・・・、気付かなかった。酸化によるムラ。気をつけねば。

3600-dscn0212 かりん染め
もう火から下ろしてますが、赤っぽく染まっています。これはこの後で銅媒染しました。

なんとなく鍋が空いたので、すごい勢いでブットレアを取ってきて刻み、煮出して染めてみました。3600-dscn0213 染め中
黄色っぽいです。これは悩んだ末にミョウバンでアルミ系媒染。

dscn0215 カリン
けっこう刻みましたがまだこれだけ残っているので、もう一度やろうと思えばできるけど・・・、生地の準備とか・・・、どうする。

3600-dscn0211 ウメさま
鼻の頭にドッグフードくっつけてて面白かったので撮りました。ごく普通の犬のようにも見えますが、もう目はかなり見えない状態だと思います。耳も鼻も同じく老化が進んでいます。でも食欲があってまだまだ元気。

 

昨日の平尾誠二さんに続いて、今夜は登山家の田部井淳子さんの訃報に接し、驚きました。時々テレビで見かけていたように思うのに。
田部井さんには旅を始めて間もない1989年に一度お目にかかったことがあります。その時は私はまだ出版の仕事は始めておらず、ただのプータローでした。エベレスト街道の玄関口であるルクラで、飛行機が飛ばなくて何日も待ち続けていた時に、メラ・ピーク遠征を終えて下りてきた田部井さんにお会いし、すこしお話しさせてもらいました。一緒に写真も撮ってもらったな、探せばあると思うけど・・・。待ち続ける私たち(数百人が空港に押しかけては毎日押し返されていました)に手を振り、翌日にはカトマンズに飛び立ってゆかれました。

さて。
今日は結局晴れはせずに曇り、明日も曇りの予報です。ではまた

(追記)
その後記憶に間違いがないかとオフィシャルサイトを見てみたら、89年のメラピークが最後のヒマラヤ・ピークハントだったのですね。その後一度マナスルにも行かれているけど、登頂はしていないみたい。もっとヒマラヤに行かれているのだろうと漠然と思っていたけど、私がお会いした時点で50歳にはなられていたと思うので、やはり負担が大きいこともあったのかもしれません。
海外登山歴の中に、タイの「ドイ・インタノン」があったので、あらら。

藍の栽培

藍干し続く・・・

投稿日:

工房庭の藍も、もう期待薄なのですが無駄にするのも忍びないということで、細々と収穫しては干しています。植物は天候次第。特に藍の場合は成育だけではなく、収穫後速やかに干すことが大切なので、さらにハードルが高いと思われます。今年も色々と学習しましたので、来年はさらに効率よく、質の高い藍(乾燥葉)ができるようにがんばりたいと思います。そろそろ「すくも」も作らないとね・・・。

今日、宅急便が届いたのですが、配達の人が
「あれ、あれ干してるの、あれ、ナンですか?」 と。
「藍ですよ、藍染にするやつ」
「へ~、最初に干すんだ? ほぉぉぉ」
と、納得して帰って行かれたけど、絶対、大麻干してると思っただろ!
鳥取だったかのほうで、成分を抜いた大麻を栽培する事業をしていた人が大麻吸ってて騒ぎになってましたものね。産業大麻と吸うための大麻は別で、まぁたまたま、同一人物が両方に関わっちゃったというだけの話。うーん、畑の端っこで実は大麻育てちゃってました、的な話かと最初は思いました(笑)

かつて日本の山間地では綿花を育てることができず、故に木綿というものは高価なものであったそうです。そういう地では繊維を取るために育てられる植物は麻であったのですよね。大麻って成長がものすごく早く、忍者が高く飛ぶ訓練をするのに使ったと本で読んだことがある。

 

平尾誠二さん亡くなる。
東京にいた若い頃、平尾さん目当てに試合を見に行ったことがある。早稲田出身の堀越さんなんかも活躍していた頃。私と2歳しか違わないのか・・・、訃報を聞いて愕然としてしまいました。どんな人にも去るべき時が来るのだけれども、いくらなんでも早すぎる。

明日は晴れ、どんどん林の木々が黄色くなっています。ではまた

縫製

かばん

投稿日:

3600-bag45-07 小ぶりのかばん

タイ北部のモン族の藍染大麻布と、中国の土布をメインにして、他にもミャンマーやベトナムの山岳少数民族の布をいろいろ散りばめて、かばんにしました。
照葉樹林文化帯かばん、とか。
藍染ロードかばん、とか。
国は違うし、大陸と島は違うけど、文化も人も行き来し伝播し合ってきたんだなぁと、つくづく思います。みんな藍染をする民族たち。それを長年かけて集めて縫った私もまた、藍染をする者になりました。

気温がどんどん下がっているので、藍染のバケツに手を入れると冷たくて、1分もすると痛くなってきます。季節の過ぎるのが本当に早すぎて、追われる気分。
どんぐりと栗は待てるので、待てないカリンをそろそろ染めなければ。
ではまた

 

草木染め

ようやく晴天が・・・

投稿日:

しかし遅すぎる・・・。
9月に入ってからの異常な雨続きの天候の中、藍の2番刈がなかなか出来ない&やっても乾かないという状態が続き、その間に藍は次々と花穂を出して今や花盛りに。こうなってしまうとエネルギーの大半は「結実」という一点に向かってしまうので、葉の質はぐんと下がってしまうのではないかと思います。
それでも収穫すべきか迷いながら、少しずつ収穫しては乾燥。やはり1番刈の時のような黒黒とした乾燥葉にはなりません。
なかなかに難しいです。

染め重ね中だったり、フィニッシュしたりした藍染たち。来年用かな。そういえば今年は藍が建つのも遅かったのですよね。

段階によって色の濃淡が。素材にもよるところがありますが。

 どんぐり
そしてもちろん、どんぐりも拾っております。この時期しか拾えないし、結局、この時期しか染められないので・・・。取っておけば春にも染められる? 虫が食べ尽くしてしまうのが先のような気もします。

 トリカブト
なくなったと思っていたトリカブト、別の場所に移動して咲いていました。もちろん自分で勝手に移動したのですよ・・・。

今日は藍の煮染めをしました。このまま霜がくれば藍は終わってしまうので、せめて間に合わなそうな分は煮染めでも使ってやろうかと。
同時に精錬やら濃染処理やら。やることはたくさんあって、色々やっているのですが、作品になるには時間がかかるなぁと実感。
やってみないとわからないことが多すぎて、日々勉強です。

今日の軽井沢は0.6℃まで下がったらしいけど、ここはそこまでは下がらなかったのではないかと。たぶん霧のせい(たぶん)。下がったとしたら、藍はやられてると思うんですよね。
明日は2℃の予報、そんで藍がやられたりして。ではまた

未分類

36時間(約)

投稿日:

10日の午前1時過ぎに、トイレのためデッキに出たウメがそのまま消えてしまいました。デッキにはもちろん、犬が出られるはずがない(と信じていた)柵がついています。どうにかしてそこを抜け出てしまったのですね、動物ってすごいです。
私達が気付いたのは午前2時過ぎ。すぐに捜索に出ましたが、なんせ深夜で真っ暗です。懐中電灯、車のヘッドライト、2時間ほど探しましたが見つからず。明るくなればすぐに見つかるだろうと思い、帰宅して休みました。

翌朝にまた探しに出ましたが、見つかりません。
ウメはもう16歳を過ぎ、人間で言えば90近いか過ぎているか。足元はおぼつかず、障害物にぶつかっては動けなくなり、すぐに転ぶ。目も耳もすっかり悪くなって・・・、という状態です。遠くに行くとは思えないのに、探しても探してもいないのです。折悪しく連休の最終日で、別荘にはけっこう人が来ているため、道から敷地に立ち入ってまで探すことはできず。

案外遠くまで行ってしまうこともあるかと、車や徒歩で探し。
林の方に入ったかとヤブこぎをしまくり。
クマに襲われて林に引きずり込まれたかと探し。
ずっと下の方で用水に落ちてそのまま御影の温水路まで流されたかとそっちも見に行き。
国道やサンラインで車にはねられて倒れているかと見に行き。
本当に探しても探しても見つからず、神隠しにあったと思いました。
狐につままれた気持ちで探していたら、近くの使われなくなったテニスコートで狐がこっちを見ていました・・・。

今日になり、探し回って自宅に戻ったタイミングで、役場から電話で保護されていると。すぐにその保護ポイントに向かうと、そこには紛れもなくウメがいました。そして保護してくださった方は、なんと、以前から時々店にお出でくださっていた方でした・・・。
わが家から150メートルくらい離れた別荘の庭にいるところを散歩中に見つけ、捨て犬と思って保護してくださったのだそうです。そして何と、飼うつもりで連れて行ってくださったと・・・。ところがウメは夜中に徘徊し、叫び声を上げ続けたのでやっぱり難しいということで、レスキューに連絡してくれたのだそうでした。

こうしてウメはまたわが家に戻ってきました。その間、およそ36時間。
長い長い時間でした。
いずれウメとは別れることになるのはわかっているのですが、こんな形で別れるなんて予想だにしなかったし。とにかく帰ってきてくれてよかった。保護してくださった方、サポートしてくださったレスキューの方々に、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

保護していただいた方のところにあらためてお礼に伺い、色々お話ししてしまって帰ってくると、販売済みになっていた藍染のストールにご注文が。急いで工房を開けて、1回目の染めをしました。明日、様子を見ながら染め重ねようと思いますが、1回目は今夜やらないと具合が悪いのです。
明日の朝、色を見るのが楽しみ。
全県に霜注意報発令中、ではまた

 

草木染め

山椒染め

投稿日:

天候の回復を待っている間に季節はどんどん進み、ヤマザクラの落葉はもう半分以上、他の広葉樹も紅葉が始まっています。
やれやれ。
結局、藍の2番刈は天候に阻まれて殆どまともな状態ではできなくなってしまいました。借りている畑は既に収穫を終えましたが、雨が続いて乾燥作業が進まず、葉の劣化を食い止めることができませんでした。工房庭の藍たちも花盛りで、既にエネルギーは葉から花へと移動しているわけですから、あまり良質なものは望めません。
天候が相手なのでどうしようもないのですが、残念・・・。

気を取り直して、今日は山椒で染めてみました。去年染めてみて、期待しなかったものの仕上がってみたら結構好みの色になったので、今年もやってみたのですが・・・。
山椒、と言っても多分、イヌザンショウだろうと思います。私は食べたことはないですが・・・、佃煮とかにすれば食べられるのかな。でもイヌが付くと大体ダメですよね。
まったく違うテイストの色が出て、苦笑い。本当に、二度と同じ色は出せないものだなと。

今日も同時進行で精錬作業。また、前回染めたダンコウバイのものを仕上げました。
どんぐりとクリの落下を始まりました。今年はわが家の山栗は不作ですが、染めはイガがあればいいので。ちょっと歩けばどこにでも落ちていますしね。クマ注意ですが。

600-r0040012 山椒、藍・・・

600-r0040011 ちょうちょ
藍の花に蝶が来ていました。撮れるポジションに居てくれないので、これが限界。

少しでも日ざしがあったり風があれば、まだ大量に処理が続く藍を干しています。当分はこの作業が続く予定。

 

未分類

新作・異常気象・・・

投稿日:

3600-bag44-08タイ・ルーの古布から

かばんを作りました。この古布、少し前まではチェンマイでもそれなりにいいものが見つかったりしたのですが、この春に出かけた時にはもう手が出ない(布として魅力がない)ものばかり・・・。失われてゆくもののひとつです。手放したくない気持ちも片方でありつつ、少しずつおすそ分けしていくのも大事なことだと思い、作ってみました。
いま手元にこの手の布は10種類くらいあるのですが、殆どは「うーん・・・?」となってしまうもので、これは数少ない良品です。この生地からは2点しか取れず、それを作ったらもうタイルーのバッグは作れないかもしれないな・・・。

さてさて。
雨または絶望的曇天が続いている軽井沢です。今日はすこし日ざしがあったので、大量の藍を外に出して干しました。先週の土曜日に収穫した別畑の分が、ぜんぜん乾かない・・・。少しずつ葉を外しながら、干しながら、という作業が続いています。
今週後半には何とか晴天が期待できそうなので、そこで工房庭の藍も収穫しなければ・・・。一部はもう花を咲かせちゃおうかと思っていますが。ドライフラワーも結構綺麗なので、わが家にも飾ろうかな。

台風が早く過ぎますように、ではまた