昨日の午後、借りている畑へ様子を見に行きました。少し前に施肥をしたのでその状況を見がてら収穫の時期を考えようと思っていたのですが、それどころじゃなかったです・・・。
施肥したものは雑草へ行ってしまったかのように、雑草だけが生い茂り、肝心の藍はあまり育っていないうえに、乾燥してチリチリした感じ、葉の色も悪く、見るからに健全には育っておらず、
「これは、収穫しないほうがよいのではないか」と思うほどでした。
生育の良くないものを収穫してすくもにしても意味がないので、そのように思ったわけです。
とにかく雑草退治で数時間鍬を振り回し、何とかかんとか目立つところは退治して帰宅。
今日は朝から夫にも助っ人を依頼して畑へ。昨日は出来なかった株元の雑草を退治しながら、油かす液肥を与えてきました。
畑の持ち主の方がみえたので、少し話をお聞きしたら、今朝ざーっと降ったのだとか。どうりで、藍たちは、少なくとも「収穫しないほうがよい」とは思わなくてよいくらいに、生気を吹き返していました。
なるほど・・・・・・。
土に保水力も保肥力もない、ということですね、やはり。
わが家の藍たちにも、植えつけた当初を除いては潅水はしていません。やらなくても元気にしています。土が有機質をたっぷり含んでいるので、ある程度の時間は水を保ってくれるのだと、あらためて実感しました。
有機質の殆どない土というものがあるんだな、ということもあらためて実感。こういう畑で作物を作るのは難しそうです。肥料をやってもすぐに流れてしまいそうだし、植物を育てるのは難しいなとあらためて知った今年です。
作業後の藍畑。1割は消滅したかと思います。だいぶ欠損してます。残りの藍をそれでも何とか、収穫までこぎつけたい。おそらく、収穫は1度かなと・・・。
まぁまぁな株。雨が降ったことでだいぶ元気を取り戻していました。ということは、収穫は雨の後でなければダメということですな。
今日はわが家の藍たちにも追肥をやりました。収穫も始めているので、時期的にちょっとおかしいのですが、若干葉色が薄いかなと思ったので。また、収穫すればすぐに2番芽を出して欲しいので、油かす液肥を撒いておきました。
ついでに、収穫が始まっているなす、ピーマン、きゅうりにも追肥。これは簡単に、8-8-8の有機質入り化学肥料。私は肥料には拘泥しません。
明日は午前中晴れる予報なので、収穫を少しする予定です。
建てている藍は変化ありません。見守ります。