藍染め

染め準備など

投稿日:

 アカソぐらぐら

日中は晴れる予報だったので藍の収穫を続けるつもりでしたが、朝からどんよりと曇って晴れる気配がない。このため予定を変更し、午前中から火を焚いてこの夏2度目のアカソの染液取りをしました。今回は、自宅のものではなく、借りている畑の畦にあったアカソです。2度取って、1番液、2番液を合わせて染液とします。本日の作業はここまでで、あとは様子を見ながら数日のうちに染める予定です。

 ついでに精錬も

同じ火で精錬作業も行いました。1度に2つの鍋が同時進行できるので、去年までよりもぐっと効率がよくなりました。仕事、特に、頭脳ではなくてとにかく手が動けばいいという仕事には、効率は大事です・・・。頭脳の場合は、効率だけ追い求めるとろくなことにならない、こともありそうです。

 ふすま

ふすまを炊いて、キビの原糖を加え、人肌くらいに冷ましてから藍に与えてみました。本日で14日目の藍、今朝まではPH11.5~11.6で推移というか、高値安定微動だにしないという状況でした。これはまったく発酵が止まったもしくはしていないということなので、温度、アルカリの条件は満たしているため、あと加えることがあるとすれば糖分か・・・、ということで、やってみました。
夕方、PHは11.2に下がりましたが、さてさて。

 夕方の藍

表面にチリホコリのような細かいものが見えました。ちょっと期待。変化の兆しであればよいのですが。

 自家製ぬか漬け

自家製のぬか床で、畑のきゅうりをほぼ毎日漬けています。
それにしても、ぬか床はぬかと塩と水を混ぜておくだけで簡単に醗酵してくれるのに、藍は難しいですね。そろそろ建ってほしいです。

そしてこの天気。週間予報を見ると、梅雨明けはまだ先のようです。困った。